政界で活躍を続けている田中眞紀子さん。
核心を突いた言葉に驚く人も多く、ご意見番としても活躍してきました。
今回は田中眞紀子さんの若い頃を振り返り、現在の活躍に至るまでの変遷をお届けいたします!
【画像】田中眞紀子は若い頃イケメン!
20代・30代・40代(1964年~1994年)
引用元:TikTok
田中眞紀子さんは、建築事務所を経営する田中角栄さん、はなさんの長女として東京都文京区にて生まれました。
職場顧問の大麻唯男さんから頼まれ、1946年4月田中眞紀子さん(当時2歳)の時に、田中角栄さんは故郷の新潟2区より、日本進歩党の候補者として名乗りを上げます。しかし、立候補者37人中11位となり、当選を逃しました。
1963年3月(当時19歳)の時に、留学先のジャーマンタウン・フレンズ・スクール(アメリカ)を卒業しました。その後早稲田大学商学部へ入学し、演劇サークル劇団「木霊(こだま)」にて、演技の練習に励みました。同級生に久米宏さん、長塚京三さんもいたそうです。
田中眞紀子さんは、1969年4月(当時25歳)の時に、日本鋼管に勤める鈴木直紀さん(当時28歳)と結婚しました。
田中眞紀子さんが鈴木直紀さんに初対面で好意を抱き、田中角栄さんも認めたそうです。鈴木直紀さんは田中家に婿入りし、田中を名乗ることになります。
東京都内のホテルにて神前結婚式と披露宴が行われ、財政官界より多くのゲストを迎えた立食パーティの終わり頃、田中角栄さんがマイクの前に歩み出て、田中直紀さんへ異例のスピーチをすることになります。
「長男の死後は、眞紀子をあえて女の子というよりも、田中家の跡取りとして男の子のように育ててきました。君が今後、家事などで不満がある時には、ウチの妻君やお手伝いさんをいくらでも派遣します。もう一つだけつけ加えておきます。それはこの子は誰に似たのか大変口が達者であります。言わんでいいことをズバリと相手構わず言ってのけます。しかも困ったことにそれが的を得ているのであります。かくいう私もかなりひどい目にあっている。そこで、今後そういうことがあった場合は遠慮なく殴ってくれて結構です。」
引用元:ニュースイッチ
言葉が詰まった箇所でスピーチを終えたそうですが、来賓の笑顔と励ましに、田中眞紀子さんは感動したとのことです。
上の動画は結婚披露宴での田中角栄さんのスピーチを短くまとめられたものです。新郎新婦への新たな門出に胸がいっぱいになり、田中角栄さんはお祝いの言葉を述べることに力を出し尽くしたようでしたね!
引用元:JIJI.COM
田中眞紀子さんは、1972年7月(当時28歳)の時に、自由民主党総裁選挙にて父の田中角栄さんが福田赳夫さんに勝ち、自由民主党の総裁に就任しました。
母の田中はなさんの体が弱かったため、代わって外国留学の経験もある田中眞紀子さんがファーストレディの役割を担当しました。
1973年9月(当時29歳)に、田中角栄さんが西ヨーロッパ3ヶ国とソ連訪問のため、田中眞紀子さんも付き添いました。
同年10月、ソ連のモスクワにてブレジネフ書記長との会談が行われ、「第二次世界大戦の時からの未解決の諸問題を解決し、平和条約を締結する」旨の日ソ共同声明を発表します。
北方領土問題は未解決となりましたが、経済協力につきシベリア開発などは進行します。この時、田中眞紀子さんはその場に居合わせていませんが、会談録に目を通し
本当に父らしいと思ったのは、例えば画竜点睛(がりょうてんせい)の故事を引くところですね。「領土問題は竜の目だ」と迫り、コスイギン首相が「二つの目(二島)を入れた」と言うと「四つの目(四島)を入れたい」と切り返す。回転の速さが怖いぐらいです。
引用元:朝日新聞
とお話しされています。領土問題を中国の古典に例え、コスイギン首相と対決するところに田中角栄さんの教養の高さを感じますよね。
上の画像は見送りの人々に手を振る、田中角栄さんと田中眞紀子さんです。つばの広い帽子とワンピースがお似合いでした。美人なので、女優さんのようにも見えますね。ネクタイを締めた田中角栄さんもハンサムです。
引用元:JIJI.COM、JIJI.COM
田中眞紀子さんは、1985年3月(当時31歳)の時に、脳梗塞療養中の田中角栄さんのお見舞いに向かいました。同年2月末に突然倒れ、東京逓信病院に入院中です。
この時「被殻を中心とした大脳基底核が壊死した」と医師たちはお話しされており、言語障害と行動障害も発症し、以後政治活動が難しい状況だったそうです。
しかし、田中角栄さんと田中眞紀子さんは自宅に帰ることを望んだため、1週間後には病院を離れ、リハビリを頑張ったそうです。政治家として復活したい気持ちが表れていますね。
上の画像1枚目は病院を後にする時のものです。不安や疲れなどを全く見せず、気丈にふるまっていました。
また、田中眞紀子さんは、1993年7月(当時48歳)の時に、旧新潟3区より第40回衆議院議員総選挙に無所属にて立候補しました。夫の田中直紀さん(当時45歳)も出馬し、父の田中角栄さんも無理して援助に出ました。
同選挙区内にて選出される議員5人の中でも、田中眞紀子さんはトップで初当選しました。田中直紀さんも同じく、トップ当選を果たします。
2つ目の画像は新潟県長岡市にて、選挙カーの前で演説をしている時のものです。一生懸命マイクを持つ表情が勇ましく見えました。「田中眞紀子さん、がんばって!」と声援を送りたくなりますよね。

田中角栄さんは1993年12月に亡くなったみたいだけど、脳梗塞の後リハビリを頑張っていたから、政治に復帰したこともあったのかな?

1986年7月、第38回総選挙にて当選しているけど、1990年1月の衆議院解散まで政治家らしき活動ができていないみたい。
1992年の中国への訪問が最後の動きかもしれないね!
50代(1994年~2004年)
引用元:JIJI.COM
田中眞紀子さんは、1994年6月(当時50歳)の時に、村山内閣にて科学技術庁長官として初入閣し、騒動となりました。その後も野党のような立場による自由気ままな発言から、高い人気を持続しました。
同年11月「第2回ベスト・スマイル・オブ・ザイヤー賞」にも選ばれました。歯科医師会員による投票により、著名人部門は、「今年最も笑顔が輝いている著名人」に男女1人ずつ選ばれます。この度は田中眞紀子さんとプロ野球のイチロー選手(オリックス)が選出されました。
上の画像は新歯科医師会館にて行われた、受賞式に出席した時のものです。2人とも笑顔が光り輝いていました。いい歯の日にちなんだのか、白いスーツがお似合いです。イチロー選手も男前ですね!
引用元:西日本新聞
田中眞紀子さんは、2001年4月(当時46歳)の時に、自民党総裁選にて小泉純一郎さんの選挙の応援に駆けつけ、手柄を立てたことにより、女性で初めての外務大臣に就任しました。
上の画像は街頭での応援の時のものです。小泉純一郎さんと手を振り、笑顔を見せていました。小泉純一郎さんも田中眞紀子さんが一緒だと、心強いですよね。
この時、5人の女性が閣僚に選ばれます(第1次小泉内閣)。田中眞紀子さんは、「外務省は伏魔殿(ふくまでん)のような場所」とお話しされていました。
辻本清美議員が「大臣はよく外務省を伏魔殿といわれますが、伏魔殿とは、いったい誰を指しているのですか?」と質問しました。田中大臣は補佐として後ろに控えていた私を差して、「この人ですよ。この人」と答弁しました。呆れ果てるとは、このことです。
引用元:zakzak by夕刊フジ
田中眞紀子さんは外務省官房長の飯村豊さんを「伏魔殿」と呼んでおり、飯村豊さんとは対立していました。
伏魔殿とは
引用元:precious.jp
魔物が住んでいる殿堂の意味から転じ、美名に隠れて陰謀悪事が耐えずたくらまれているところ。
引用元:JIJI.COM
田中眞紀子さんは、2002年1月(当時58歳)の時に、外務省の事務方との確執により更迭されました。アフガニスタン復興支援国際会議への非政府組織(NGO)への参加をしなかったことが理由だそうです。この時田中眞紀子さんは、
「どうして今の外務省の体制の中でもって、事務次官の言ったことが違うと言えるんでしょうか。政治家や大臣が言うことよりかも事務次官が言ったこと、官房長がつくった紙が正しいという判断をなさるのであれば、どうぞなさってくださいとも申し上げました。以上です」
引用元:YouTube
と涙ながらにお話しされており、外務省の改革が必要であったことが確認できます。
上の画像は硬い表情の小泉純一郎さんと田中眞紀子さんが閣議に出席の時のものです。小泉純一郎首相は田中眞紀子さんの判断を評価しながらも、外務大臣就任後の言動を総合的に見て辞任を求めたのではないかとのことでした。
この更迭により、30%ほど小泉内閣の支持率が下がったそうです。

小泉内閣の支持率が下がったのはどうしてかな?

それは、もともと田中眞紀子さんは人気が高かったから、更迭によって小泉首相のイメージが下がったり、田中眞紀子さんの外務省改革を評価する人が多かったりしたみたいよ!
60代(2004年~2014年)
引用元:JIJI.COM、衆議院議員こみやま泰子ホームページ
田中眞紀子さんは、2009年8月(当時65歳)の時に、田中直紀参議院議員とともに民主党入りを発表しました。新潟県長岡市にて、田中夫妻と鳩山由紀夫代表揃って会見が開かれ、入党は田中角栄さんに師事の、小沢一郎代表代行と民主党の願いにより実現しました。
この時田中眞紀子さんは、「有権者に約束したことを実現するには、少人数ではできない。組織にいないといけないと強く感じた」とお話しされており、選挙後の政権交代実現の可能性があったことが確認できます。
上の画像は記者会見後、鳩山由紀夫代表と3人で握手の時のものです。田中眞紀子さんに笑顔が見え、心機一転に見えました。田中直紀さんと鳩山代表の期待がこもっているように見えますよね。
同年9月、鳩山由紀夫内閣が成立し、田中眞紀子さんは文部科学委員長に就きます。
2010年6月(当時66歳)、鳩山由紀夫首相が民主党代表と内閣総理大臣から退きました。同年9月に、民主党代表選挙において、小沢一郎さんを支援しました。田中眞紀子さん擁立目的の小沢一郎さんに対し「小沢さんこそ出るべきです」と立候補するよう要求していたそうです。
2つ目の画像は埼玉県の川越駅西口にて、小宮山泰子さんと一緒に応援演説をしている時のものです。ビール瓶の収納ケースを利用した台に立ち、懸命にアピールしていますね。
引用元:日本経済新聞
田中眞紀子さんは、2012年10月(当時68歳)の時、野田第3次改造内閣において文部科学大臣に指名されました。2001年の第1次小泉内閣より、約11年ぶり3回目の入閣となりました。
同年11月、2013年春に開校予定の秋田公立美術大学、札幌保健医療大学大学、岡崎女子大学の不認可を示しました。文部科学大臣が大学設置や学校法人審議会の判断を無効としたのは、これまでに例がないそうです。
この時田中眞紀子さんは、「大学が多すぎて教育の質が低下している」「認可の判断を審議会に任せていいのか。審査がルーティンワーク化している」とお話しされています。1990年代以後、大学の数は増えており、私立大学は定員に満たない状況が起きるなど深刻な状況だそうです。
上の画像は認可が決まり、記者会見にてお詫びの気持ちを示しているものです。「(大学設置を)規制緩和したまま、どんどん行っていいのかという思いがあった」と語られています。

田中眞紀子さんは、この後立候補したのかな?

2012年12月の衆議院選挙では、比例区にて落選になったみたいよ!
70代以上(2014年~)
引用元:NHK出版みんなの趣味の園芸、産経新聞
田中眞紀子さんは、2016年7月(当時72歳)の時に、夫の田中直紀さん(当時76歳)の参議院選挙出馬応援をしました。3回勝利した新潟選挙区から比例代表にくら替えし、4勝目を目指したが敗れてしまいます。また、この時、政界引退も決意されました。
田中さんは、新潟県内の街中でマイクを持ち「主人には志がある」とアピールし「アベノミクスはアホノミクス」などとお話しされており、これまで通り眞紀子節で直紀さんをサポートしていましたが、惜しくも及ばなかったようですね。
田中直紀さんは「比例代表として思うところはしっかりと伝えてきた。支えていただいた方に感謝します」と支持者に敗戦の気持ちを述べました。
上の画像は田中眞紀子さんが新潟県内の道端にて、応援演説をしている時のものです。サポート側に回っているので、復帰はないかもしれませんよね。
2つ目の画像は田中直紀さんが新潟市の事務所にて選挙の報告の時のものです。残念な気持ちが表情に出ていました。この瞬間、田中角栄さんの築いた田中角栄王国が幕を閉じたのです。
くら替え出馬とは
引用元:Weblio辞書
比例区選出の国会議員が小選挙区に出馬すること。法律による規制はない。
引用元:radiko news
田中眞紀子さんは、2020年6月(当時76歳)の時に、TBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」の「今週のスポットライト」のコーナーにゲストとして招かれました。
番組パーソナリティの久米宏さんとは早稲田大学の同期であり、演劇サークルの仲間でもあったそうです。
この時田中眞紀子さんは、「私、政治っていうのは、現実を変えられるし、夢を実現できる素晴らしいツールだと思っているんですよ」とお話しされており、久米宏さんも「本当は政治はそうなんです」と返しています。ラジオを通し、田中眞紀子さんから見た政治の現状を語られていました。
上の画像はラジオでのトークの様子です。久米宏さんと女性の司会者も、田中眞紀子さんのおしゃべりに集中しています。コロナの飛沫感染予防のため、田中眞紀子さんはフェイスシールドを準備されましたが、アクリル板のみ使用されたようでした。
2つ目の画像は、久米宏さんへバラの花束をプレゼントされた時のものです。田中眞紀子さん直筆のお手紙が添えられており、ささやかな心配りが素敵でした。

田中眞紀子さんは、演劇の世界に向かわなかったのかな?

1969年(当時25歳)までは劇団雲研究会に在籍し、舞台女優として活躍もあったようだけど、結婚と同時に引退になったみたいよ!
【画像】田中眞紀子は引退後の現在何してる?娘は都知事?
田中眞紀子は引退後の現在何してる?
引用元:越後交通株式会社
引用元:財界にいがた、ラ フレスク
田中眞紀子さんは現在(2025年2月時点)、越後交通株式会社取締相談役(新潟県長岡市)、長鐵工業株式会社の代表取締役および、1988年に開店したイタリアンレストラン「ラ フレスク」(東京都豊島区)のオーナーをしています。
なお、越後交通株式会社と長鐵工業は同じ建物内に所在し、フルタイムのお勤めではなさそうです。
「ラ フレスク」の口コミをご紹介します。
ディナーの時間に家族と一緒に伺いました。どの料理も美味しく、ゆっくり楽しい時間を過ごせました。
引用元:Yahoo!マップ
こちらのお店のオーナーが田中直紀・眞紀子ご夫妻であることをお会計の時に知り
引用元:エキテン
散策途中で見付けた素敵な発見に心躍りました。
今度は店内に並んでいた田中角榮ワインを頂こうと思った素敵なお店です。
3つ目の画像のように、お花が飾られており、余裕のある時に入ってみようかなと思えるおしゃれなレストランですね!

長鐵工業株式会社は、どんな会社だったのかな?

建設現場の総合管理、アスファルトの材料である砂利や砂の製造販売、宅地建物の売買の扱いや産業廃棄物の回収、処理場に運ぶ会社みたいよ!
田中角栄さんも政治家になる前は建築士だったから、つながりがあるかもしれないね。
田中眞紀子の娘は都知事?
引用元:週刊女性PRIME
引用元:日刊スポーツ
2024年7月、都知事選の立候補者である、未来党在籍の木宮みつきさんは田中眞紀子さんの娘さんだろう、と言われています。しかし、お嬢さんではないですし当選もしていません。
木宮みつきさんの簡単なプロフィールをご紹介します。
木宮みつきさん
- 生年月日:1953年
- 出身:兵庫県神戸市
- 大学:東京大学文学部
- 未来党副代表に就任
立候補の時「安心安全な都市」「清潔な都市」「長寿健康都市」の3つの計画を掲げましたが、96票と及ばず敗れてしまいました。
余談ですが、上の画像を見ると田中眞紀子さんと雰囲気が似ているようにも見えますし、母親違いの姉妹かどうかについては「本当か嘘かもわからない」とのことです。
約9歳差だと少し年の離れた妹さんとも思えますが、木宮さんご本人にも心当たりがないそうですね。
また、田中眞紀子さんと夫の田中直紀さんとの間には、娘さんは真奈子さん(長女)、真美子さん(次女)がいらっしゃるそうです。越山会の幹部だった方が、2人の娘さんに関してもお話ししているのでご紹介します。
(真奈子さんについて)
「彼女は、パパ(田中直紀さん)に似て穏やかな性格です。人前に出るのが得意ではなく、政治家向きではありません。どちらかと言えば妹の真美子さんの方が活発でお嬢(田中眞紀子さん)に似ていますが……」
(真美子さんについて)
「彼女は7年前に国交省のキャリア官僚と結婚しています。そのキャリア官僚の擁立論が持ち上がったものの、お嬢とパパが乗り気でなかったので立ち消えになりました」
引用元:デイリー新潮
2つ目の画像は、2018年に新潟県柏崎市で開かれた、田中角栄さんの生誕100周年記念式典に出席した長女・田中真奈子さんです。両親もお子さんも、政治家になることを望んでいないようですね。

田中眞紀子さんには長男もいるみたいだけど、政治家に興味がないのかな?真奈子さんの隣りに座っている男性かな?

それは、田中雄一郎さんが祖父の若い頃にそっくりな上に秀才なので、期待もあったみたい。公認会計士事務所を設立し、仕事を抱えているという理由から、政治家になりたいとは思っていないみたいよ!
田中眞紀子のプロフィール・SNS
引用元:YTV NEWS NNN
プロフィール
- 名前:田中眞紀子(たなかまきこ)
- 本名:田中眞紀子(たなかまきこ)
- 生年月日:1944年1月14日
- 年齢:81歳(2024年2月現在)
- 出身地:東京都
- 血液型:AB型
- 特技:文字が達筆、英会話ができる
- 所属事務所:民主党
選挙歴・著書・受賞歴
選挙歴
- 1993年7月:第40回衆議院議員総選挙(無所属)
- 1996年10月:第41回衆議院議員総選挙(自由民主党)
- 2000年6月:第42回衆議院議員総選挙(自由民主党)
- 2003年11月:第43回衆議院議員総選挙(無所属)
- 2005年9月:第44回衆議院議員総選挙(無所属)
- 2009年8月:第45回衆議院議員総選挙(民主党)
- 2012年12月:第46回衆議院議員総選挙(民主党)
単書
- 1989年:時の過ぎゆくままに
- 2017年:父と私
- 2019年:角さんとじゃじゃ馬
- 2005年:私の歳時記
- 2017年:政治にバッジはいらない(現在刊行されていない)
共著・対談
- 2007年:問答無用
- 2010年:頭脳の散歩 デジタル教科書はいらない
受賞歴
- 1994年:第2回ベスト・スマイル・オブ・ザイヤー賞
- 1998年:流行語大賞「凡人・軍人・変人」
- 2002年:旭日大綬章

田中眞紀子さんはきれいな文字を書けるみたいだけど、きっかけって何なのかな?

きっかけはわからないけど、ラジオ番組にて、久米宏さんに花束に付けたお手紙の文字を褒められて「そうよ。顔と同じよ。心もそうよ」と答えたみたいだね!